プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
池上彰と考えるフェイクニュースの見破り方1「正しい情報」って、なに? (1) ペーパーバック – 2019/2/22
池上彰
(監修)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥3,520","priceAmount":3520.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"3,520","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"dlROz0gN3jP1QfjL8ZoZnmCX%2FHB%2Fa9A4gRXHbM%2B2s02gv%2FfeDOACZcfTzWUsE2ZLeRjRbD1Y9Zfq8GrxfU1%2FfYlo%2Bx6YaUNBJjhvztpICjr5ItTubnXARDUZTkoVFuLRUvUDzL6kpVE%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
フェイクニュースをテーマに、ニセの情報を受け取らない、出さないためにはどうすればよいか考えるシリーズ。1巻は、「デマ」の広がり方含め、「デマ」とは何かを理解し、「正しい情報」とは何かを各メディアの特徴とともに考える。
- 本の長さ47ページ
- 言語日本語
- 出版社文渓堂
- 発売日2019/2/22
- ISBN-104799902970
- ISBN-13978-4799902974
商品の説明
著者について
1950年、長野県生まれ。1973年、NHKに記者として入局。松江、呉での勤務の後、東京の報道局社会部記者。事件、事故、気象、災害、教育、消費者問題を取材。1994年から11年間、NHKの「週刊こどもニュース」のキャスター。大人の世界のニュースを、小学生にもわかるように伝える番組の責任者を務める。2005年にNHKを辞めて独立。現在はフリーのジャーナリストとして、世界各地を取材し、本の執筆をしている。主な著書に『池上彰の君ならどう考える? 地球の危機』シリーズ『池上彰のなるほど! 現代のメディア』シリーズ『池上彰の新聞活用大事典』シリーズ『池上彰のみんなで考えよう 18歳からの選挙』(以上文溪堂)、『そうだったのか!現代史』『そうだったのか!アメリカ』(以上、集英社)、『相手に「伝わる」話し方』(講談社)ほか。
登録情報
- 出版社 : 文渓堂 (2019/2/22)
- 発売日 : 2019/2/22
- 言語 : 日本語
- ペーパーバック : 47ページ
- ISBN-10 : 4799902970
- ISBN-13 : 978-4799902974
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,207,115位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中5つ
5つのうち5つ
1グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。